【吹田市】インターネット予約サービスの普及により、JR吹田駅のみどりの窓口が閉鎖へ。
吹田駅にある「みどりの窓口」が閉鎖されるようです!!
インターネット予約サービスの普及もあり、新幹線や特急列車などのチケットを対面で買うことができる駅の「みどりの窓口」の数を減らしているんだそう。

画像の提供ありがとうございます
ゴールデンウィークが明ける2023年5月8日(月)から稼働するのは売り場専任オペレーターと話せる「みどりの券売機プラス」
早朝から夜間まで都合に合わせていつでも利用できるようになり利便性はアップするかも!
その半面、新年度の定期更新等は混雑が予想されますし、少し心配な一面も。
対面で相談や手続きができた「みどりの窓口」は、座席の場所や時間などをきめ細やかに配慮してくださって相談しながら購入できる安心感がありましたよね~。
「みどりの券売機プラス」の設置に伴い、JR吹田駅の「みどりの窓口」は2023年5月31日(水)をもって営業終了となります。
でもご安心を。
「みどりの券売機プラス」でも、専任オペレーターの方と話しながら購入手続きができるようですよ~!
自動券売機での操作が心配なときは画面に表示されるコールセンターの呼び出しボタンを押すだけで繋がります。
岸辺駅でも、かつてはみどりの窓口があったのですが現在は閉鎖されていて、その代わりに空きスペースにいわゆる「ガチャガチャ」と呼ばれるようなカプセルトイの機械が設置されているんだそう。
JR吹田駅は「みどりの窓口」が閉鎖されたあとどう活用されるのでしょうか。
北千里まで様、情報と画像の提供ありがとうございました!!
JR吹田駅はこちら。