大阪冬の陣【ラーメンEXPO 2014 in 万博公園】12/19(金)から、第2章がスタートです!
12月11日から始まった【ラーメンEXPO 2014 in万博公園】。多くの方が来場し、大好評で終了した『第一章』(12/11~14)の会場レポートと、今週から始まる『第2章』(12/19~21)の出店ラーメン店の紹介をします♪
「ラーメンEXPO 2014 第一章」の詳細については、こちらの記事をご覧ください⇒「大阪冬の陣【ラーメンEXPO 2014 in 万博公園】12月11日(木)が初日です!」
先週末は寒波に影響で底冷えする寒さでしたが、万博公園は熱くなっていました!
イルミナイト万博の見学を兼ねて、暗くなってから来場。夕ご飯をラーメンで、という方が店舗の前に行列を作っていました。
第一章出店は12店舗。どのお店も20人から30人ほどの行列が出来ています。長時間待つのかと思いきや、待ち時間は20分程度のお店がほとんどでした。セルフ形式なのと、大きな鍋を使用したことで、厨房の回転も早いようです。
待ち時間の目安が掲示されているので、助かりますね。
人気のお店は列の長さも半端なく・・・待ち時間60分なんていうお店もありました。
せっかくなので、頑張って待って人気の店のラーメンも食べてみたい・・・
とりあえず、どの店でもいいから早く食べられるところで・・・
などなど、待ち時間表示を確認してからチケットを購入できます。
この日は、『第一章』の最終日ということもあり、18時過ぎには「完売」のお店も発生していました!
どうしても食べたいお店があるようでしたら、早めの来場がオススメですね。
購入したラーメンを食べるスペースは、寒さへの気配りがバッチリ。昨年は完全屋外の席がほとんどでしたが、今年は風よけのシートが付いた、簡易式のテントが会場を埋めていました。しかも、暖房設備付き!1500人収容できる規模だそうです。
中はこんな感じです。
暖房が効いていてポカポカでした♪
1500席もあるので、席が空いてなくてラーメンもったまま立ち往生なんてこともないようです。
暖かい日中なら、屋外の席でもいいかもしれません。屋外席は、特設ステージの前に設置されていました。
さあ、今週からは、お待ちかねの『第2章』が始まります!期間は12月19日(金)~21日(日)。
「第1章」からラーメン店のラインナップをすべて変更して、新たな12店舗が出店します。
~●第2章 店舗紹介●~
★渡なべ[東京都]・・・海老そば
海老の濃厚な旨みと芳醇な香りにヤミツキに!
★鮮魚らーめん五ノ神水産・・・らーめん銀だら搾り
銀だらの【香】【脂】【旨】を堪能できる自慢のスープ
★らーめん くろく[宮城]・・・仙台熟成黒醤油
みちのく森林鶏と比内地鶏を使用したスープ
★きん乃助商店[大阪]・・・ハイブリット青森シャムロックパ白湯ラーメン
きんせい・緑乃助商店コラボラーメン。
★金澤味噌 らぁめん秀[石川]・・・濃厚味噌「炎・炙」肉盛りそば
昨年の東京ラーメンショ―で売上1位を獲得したお店が大阪発上陸加
★ラーメンまこと屋[大阪]・・・限定肉もり牛醤ラーメン
牛骨が粉々になるまで煮込んだ絶品スープ。
★楽園[大阪]・・・泉州コラボラーメン
地域活性化プロジェクト[泉佐野酒蔵BBQ]とコラボした泉州レモン入りラーメン
★鶏そばムタヒロ[東京]・・・ガハハ鶏そば
国産鶏ガララをじっくり煮込んだスープに能登のいしのりを使ったタレを合わせた絶品スープ
★麺匠 佐蔵[長野]・・・信州味噌らぅめん
信州味噌の元祖「安養寺みそ」を使用した上質・贅沢な味噌らーめん
★MENSHO TOKYO[東京]・・・羊と豚の濃厚味噌ラーメン
TRYラーメン大賞など多くの受賞歴がある店舗
★麺や而今[大阪]・・・芳醇醤油トリトンそば
日本三大大魚醤”いしる”(いかの魚醤)をブレンドしたスープ
★鶏白湯 松任製麺[富山]・・・鶏白湯味噌らーめん
白湯スープに完熟味噌を合わせた奥深い味わいのスープ
第2章も個性的なラーメンが勢揃い!さむーいこの季節、暖かいラーメンはピッタリ。ぜひ、自慢ラーメンを味わいに行ってみてください♪
【大阪冬の陣 ラーメンEXPO in 万博公園】
<日程>
●第2幕(3日間)
12/19(金)~21(日)
●第3幕(4日間)
12/22(月)~25(木)
<時間>
10:00~21:00
*ラストオーダー・入園は20:30まで
<料金>
ラーメン1杯 800円
<場所>
万博記念公園 お祭り広場(太陽の塔の後ろ側の広場です)
別途万博入園料(大人250円 小中学生70円 が必要です。
また、ラーメンEXPO2014と同日開催で「イルミナイト万博~X’mas」も開催されます。大阪の象徴「太陽の塔」が3Dマッピングで飾られます。
詳しくは「2014イルミナイト万博~X’mas~大人気のイルミネーションイベントの様子をレポート♪」の記事をご覧ください。
ラーメンと一緒にぜひ、大阪の象徴「太陽の塔」のイルミネーションイベントをお楽しみください♪
会場の万博記念公園はこちら↓
[map]大阪府吹田市千里万博公園1-1[/map]
(あやさく)