【吹田市】ダスキンミュージアム、開館から10周年の節目に来館60万人を突破しました!

芳野町にある体験型企業ミュージアム「ダスキンミュージアム」が来館者数60万人を達成し、注目を集めています!!

プレスリリース

開館して以来、一般の来館者・学校・団体など多くの人に支持され、ついに来館者数が60万人を超えたとのこと。
企業ミュージアムとして、地域の“学び”と“体験”の場としての役割がしっかり築かれてきた証と言えるでしょう!

2015年10月1日のオープン以来、開館10周年という節目の年となります。

ダスキンミュージアム(DUSKIN MUSEUM)
【場所】吹田市芳野町5-32
【アクセス】大阪メトロ御堂筋線/北大阪急行「江坂駅」8番出口より徒歩約10分
【開館時間】10:00〜16:00(最終入館15:30)
【定休日】月曜日(祝日の場合は翌平日)・お盆期間・年末年始
【入館料】無料 ※ただし「ミスドキッチン(ドーナツ手づくり体験)」などは有料

ミスド

プレスリリース

ダスキンミュージアムの見どころ紹介♪
① ミスドミュージアム(1階)
1階エリアでは、ミスタードーナツの歴史やドーナツ作りのこだわりを展示。
懐かしいグッズや店舗の変遷など、親子や昔ミスドファンだった方にも楽しめる内容です。 
また、ドーナツ手づくり体験やトッピング体験もあり、実際に“自分の手でドーナツを作る”という体験型であることが大きな魅力です。

② おそうじ館(2階)
2階は、掃除道具や清掃文化をテーマにした「おそうじ館」。
掃除の歴史、用具の進化、掃除のことをゲーム形式で学べるアトラクションなど、“掃除”という日常に潜む奥深さを体験できます。 
例えば、「モップがけの達人」という体験アトラクションも導入されており、掃除がただの作業ではなく“体験型”になっている点がユニークです。

③ 家族・子ども向けにも安心の施設
入館無料で気軽に立ち寄れる点も特徴。
子ども連れでも楽しめる体験型の展示が多いため、休日のちょっとしたお出かけ先としてもおすすめです。

ミスド

プレスリリース

ダスキンミュージアムは、「ドーナツ」と「掃除」という一見異なる2つのテーマを通じて、「学び」と「遊び」を融合させたユニークな施設です。
事前予約が必要なものもありますが、吹田・江坂エリアでちょっと変わった“体験型のお出かけ”を探している方には、是非おすすめしたいスポットです!

ミスド

プレスリリース

号外ネット吹田は皆さまの情報提供に支えられて日々お届けしております。
開店・閉店情報や、イベント情報、「こんなのあったよ~!」という面白ネタまで幅広く情報提供をお待ちしております♪

ダスキンミュージアムはこちら。

プレスリリース

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 学生アルバイト募集