阪急豊津駅近くで見つけた・・・【法螺貝研究所(ほらがいけんきゅうじょ】って??
阪急豊津駅から線路沿いに千里方向に少し行ったところでこんな看板を民家の軒先で見つけました。!!!???
なんでしょうか・・・?「法螺貝研究所」??
?マークが頭の中をグルグルと巡ります・・・。
ぱっと見では、「法螺貝」恥ずかしながら漢字が読めませんでしたが、これ「ほらがい」と読みます。なぜわかったかと言うと、看板の上に…
超ビックサイズの「ホラ貝」がくっついていました。50cmくらいはあるでしょうか。立派な「法螺貝」です。おそらく察するにここでこの「法螺貝」を研究しているということでしょうか。なぜ、海も無い吹田で・・・。やっぱり謎です。
ちらっと、室内をのぞいてみましたが、人の気配はなく、お話は聞けませんでした。
この研究所、住宅や商店が並んでいる道路沿いに突然現れます。
「法螺貝研究所」と、もうひとつ「蘭酔庵」の看板もあります。自宅の離れに趣味でやっているのでしょうか。
入り口周りには法螺貝と蘭と思われる鉢植えが並んで置いてありました。かわいらしいですね。
「法螺貝研究所」も「蘭酔庵」もネットで検索してもヒットせず、謎だらけのままです。これからもちょこちょこのぞいていきたいと思います。
この辺りの散策の楽しみが一つ増えました♪
「法螺貝研究所」があるのはこのあたり↓
[map]吹田市円山町5[/map]
(あやさく)