北千里の紅葉の名所【三色彩道】も秋の装いに♪
吹田市内の紅葉の名所、北千里にある【三色彩道】。
この通りの名前の由来、何が3色なんでしょう?
この通りはタイワンフウ、アメリカフウ、トウカエデが続く並木道です。背が高い広葉樹で秋に薄紅色、淡黄色、淡緑色の三色に染まることからこの名前になったそうです。ニュータウン随一の紅葉の名所として、知られています♪
朝晩はグッと冷え込む今日この頃、三色彩道の木々も色づき始めています。
阪急の北千里駅から大坂大学方面に歩いて行くと、すぐこの三色彩道が始まります。
日によく当たるところから紅葉が始まる様で、上の方が赤くなっています。
背の高い木々の紅葉のトンネルを進みます。
住宅街を抜けていくこの通りを千里北公園方面に進んでいきます。進んでいくにつれて、色づきが鮮やかに・・・。
手前の紅葉前の「緑の葉」、紅葉が始まった「黄の葉」、紅葉が進んだ「赤の葉」、【三色彩道】の3色揃い踏み♪見事です!
場所によっては、すでに真っ赤になっているところも。
赤と黄色の暖色系の紅葉。これぞ、秋の風景。
まだこれから紅葉が進んでいく木々も多く、長い期間紅葉が楽しめそうです♪
北千里駅から約300mほどの【三色彩道】、木々が色づき始めるこの時期の風景は圧巻です!
ぜひ、見事な紅葉のトンネルを歩いて日本の秋を体感してみてください♪
吹田市のホームページに、三色彩道を中心とした紅葉狩りウォーキングモデルコースが掲載されていますので参考にしてみてください。
こちら⇒吹田市HP ぶらっと吹田
三色彩道はこの辺り↓
[map]大阪府吹田市藤白台4-34[/map]
(あやさく)